昨日11月14日(金)『“変な”人』の続編。

一緒に働いている医療スタッフから(それも働く姿勢が信頼できるスタッフから)
「松田先生は“変わって”ますよね。」
とよく言われた。

そう言った後、ちょっと考えて
「いや。“フツー”ですよね。」
と言い直される。

そしてまたちょっと考えてから
「人間として“フツー”であることが、“変わってる”と言わなくちゃいけないことがおかしいんですよね。」
と付け加えた。

即ち、彼によれば、今まで出逢って来た精神科医は、ろくでもない(←彼の意見ですよ)のが多く
その人たちに比べ、「マトモ」という意味では、“フツー”という表現になり、
その人たちに比べ、「少数派」という意味では、“変わっている”という表現になるのである。

だから下手をすると
「松田先生は“フツー”で“変わって”ますよね。」
という不思議な表現になる。

そして、そう言って下さるのは有り難いことであるが、
私も所詮は凡夫であり、自分を通して働く力に助けられて、それが“フツー”であろうと“変わって”いようと、授かったミッションを果たして行くのみである。

 

 

お問合せはこちら

八雲総合研究所(東京都世田谷区)は
医療・福祉系国家資格者と一般市民を対象とした人間的成長のための精神療法の専門機関です。