参院選が終わった。
ここで政治談議を始めるつもりはないが、参政権は国民の三大権利(他は生存権、教育権)のひとつでもあり、選挙権を正当に行使するためにも、それ相応の政治的見識と情報を見極める力(今どきのカタカナ文字は好きではないが「情報リテラシー」がそれに当たる)が重要な時代になったな、ということを痛感する機会となった。
見識に乏しく、情報を見極める能力がなければ、その結果として選ばれた政治家による悪政に支配されたとしても、それは自業自得というものである。
しかしここで「新聞を取りましょう」「ニュースを見ましょう」などと“オールドメディア”系の面倒臭いことを言い出すと、(特に若い人たちには)すぐに嫌厭(けんえん)されてしまうので、ごく簡単なことから申し上げれば、スマホで見られる情報で全然OKなので、複数の情報を比較してみましょう、ということである。SNSでも動画情報でも、とにかく最初から狭い特定情報に偏頗(へんぱ)しないこと。ちょっと比較してみることが、あなたの見識と情報を見極める力をちょっと高めてくれると思いますよ。
それでも、万が一おかしな情報に洗脳されて、まんまと良いように使われてしくじっちまったとしても、大けがさえしなければ、人生勉強になる。
気がついたら修正すれば良いのである。
とにかくあと一歩。
で、あなたの地域の次の選挙はいつでしょうか?
それが何だって構わない。
その機会もまた、あなたが人間として豊かになる好機にして行きましょうね。