公益社団法人AC ジャパンのテレビCMで、プラン・インターナショナル(PLAN INTERNATIONAL)の活動についてご覧になった方も多いのではなかろうか。

その内容

 

女の子という理由で学校に通わせてもらえななかった。
プラン・インターナショナルの支援で、学校に通えるようになった。
学び、夢を見つけ、今では教師に。
今度は私が子どもたちを支える番です。

救われた人は、
救う人になる。

支援のつながりに、さあ、あなたも。

 

サイコセラピー(精神療法、心理療法)の世界でも全く同じことが言える。

救われた人は、
救う人になる。

しかし、自分がまだ救われていないのに、他人のことをやりたがる人間が多いのも、この世界の問題である。
自分がまだ救われていないからこそ、自分の問題が解決されていないからこそ、かつての自分を患者さんやクライアントに投影し、ズレた支援、相手のためと言いながら自分のための支援をやらかしてしまうかもしれない。
また、自分の未解決の問題に、患者さんやクライアントを巻き込んでしまうかもしれない。

救われてない人は、
救う人になれない。

但し、完全に救われるまで待っていたら、一生他人の支援なんてできない。
だからせめて、一所懸命に自分の問題と向き合いながら、必死になって自分の問題を解決しながら、やらせていただくしかない、と私は思っている。

そして、そんな方々が、そんな同志が、いらしているのが八雲総合研究所です。

 

 

お問合せはこちら

八雲総合研究所(東京都世田谷区)は
医療・福祉系国家資格者と一般市民を対象とした人間的成長のための精神療法の専門機関です。