ホームページ管理会社によれば、去る10月6日(日)(『仲秋のハイブリッド勉強会』開催日)の当ホームページのヒット数がここ5年間の中で最高値を記録したという。
理由はわからないが、有り難いことである。

先日、テレビであるラーメン屋さんのことを報じていた。
ラーメンはすごく美味しいのだが、店の場所がわかりにくく、大将が職人気質のため宣伝下手で、経営が徐々に苦しくなり、店じまいしようかという話が出ていたという。
心配した常連客がテレビ局に投稿して番組で取り上げたところ、大反響を得て、放送から一年経った後も行列店になっているそうだ。
どんなに美味しいラーメン屋さんでも知られないことには始まらない好例である。

精神療法とラーメンとでは諸条件が違い、特にうちのようなクライアントにも要求するところがあるようなやり方は稀であろうが、それでも知られないことには始まらない。
今さら、有名になりたいとは微塵も思っていないがこの人生はミッションを果たすためにある、と気づいてしまった以上、自分のミッション(=今回の人生で縁あって出逢った人たちが、本来の自分を実現して、この世に生まれて来た意味と役割を果たす、ことを応援して行く)を果たすためには、知られる必要があり、そのためにこのホームページも運営している。

以前から申し上げている通り、実際には、今の自分に情けなさの自覚を持ち、成長への意欲を抱き続ける人は、ひょっとしたら、一万人に一人くらいかもしれない。
それならば、一万人に知られれば、一人と出逢えることになる。
段々、私も年を取って来て、余計に出逢いたいと思うようになって来ている。
そんなことから、
頭記の、このホームページのヒット数が上がって有り難い、という話につながって行くのである。

それもたまたま勉強会の日であったが、きっと勉強会に参加された方々も感じられたのではなかろうか
こんな仲間が、同志が、一人でも増えたら、世の中はもっと生きやすくなり、仕事はもっとやりやすくなるだろうと。
誰でもいいというわけにはいかないけれど、誰でもいいというわけにはいかないからこそ、そんな仲間を、そんな同志を一人でも増やしたいとこころから願っている。
そういうあなたも一緒に願って行きましょ。

 

 

お問合せはこちら

八雲総合研究所(東京都世田谷区)は
医療・福祉系国家資格者と一般市民を対象とした人間的成長のための精神療法の専門機関です。