あるミュージカルを観に行った。
それはそれで佳品であったが、その中の挿入曲の歌詞の出だしが心に刺さった。

「あなたがわらってくれるなら」

(検索すれば、いくつかの曲がヒットするが、今回のはオリジナルの創作曲だそうだ)

ミュージカルの本筋を離れて、今まで関わりのあった、辛い子ども時代を送って来た彼ら・彼女らの顔が次々と浮かび、胸が切なくなった。

例えば、ある子どもは、酒は飲むは、ギャンブルはするは、女遊びはするは、の父親が母親を殴る蹴るするのを見て育った。
嫉妬に狂い、生活に疲れ、暴力に打ちひしがれ、暗い部屋で泣いている母親の後姿を見て、「あなたがわらってくれるなら」何でもしようと思った。
そして、道化師になり、しっかり者になり、良い子にもなった。

しかし、わらってくれるどころか、母親の持って行き場のない怒りは、残酷にも、この子に向いた。
叩く、なじる、放置する…。

それでも、母親にわらってもらおうと頑張って頑張って頑張った。

ああ、この子が本当にほしかったものは何だったんだろうか。

わらってもらいたいのもあったけどさ、そこまでこの子が頑張った本当の理由は

「あなたが愛してくれるなら」

であった。

 

子どもは愛されなければならない、絶対に。

 

 

お問合せはこちら

八雲総合研究所(東京都世田谷区)は
医療・福祉系国家資格者と一般市民を対象とした人間的成長のための精神療法の専門機関です。