大原則として、我々は自分を生きるために生命(いのち)を授かって生まれて来た、と私は思っている。
よって、人間には、魂を売って自分以外を生きるという選択肢はない。

しかし、例えば、学校やクラスが病んでいる場合がある。
ならば、そんなところに行く必要はない。
不登校、大いに結構である。

また、会社が病んでいる場合もある。
ならば、そんなところに行く必要はない。
退職、転職、大いに結構である。

また、引きこもるという道もある。
それも大いに結構だ。

しかし、問題は、それで終わりですか?というところにある。
ずーっと不登校の子がいる。
ずーっと引きこもりの子/人がいる。
何度も何度も転職を繰り返している人がいる。
逃げるだけですか?
成長はないのですか?

例えるならば、まだ自分が自分である幹が細い場合、強い逆風の中に身を置くと、幹が折れてしまう危険性がある。
だから、一時的に風の弱いところへ避難するのは全然構わない。
しかし、残念ながら、この世の中にパラダイスはない。
どこかにイヤなヤツや変なヤツが必ずいて、何らかの逆風があるのが娑婆の実状である。
従って、自分が自分である幹を太くして行かなければならない。
それを成長というのである。
逆風に負けず、自分を保てる幹の太さ、それを養って初めて自立した大人になることができる。

だから私は、不登校の子、引きこもりの子/人、転職を繰り返す人に言うようにしている。
今は逃げたって良いけどさ、ただ逃げ癖がついただけの人間にはなるなよ。
今日より明日、今週より来週、今月より来月、今年よりも来年、ほんの少しずつでも自分が自分である幹が太くして行け。
それを怠るな。
そうすれば、いつか必ず逆風をブッ飛ばせる日が来る、と。

では、自分が自分である幹を太くして行くにはどうしたら良いか。
本当の意味で“勁い”人間になるにはどうしたら良いか。
それはそれができている人間に訊きなさい。
(間違っても、魂を売ってうまいこと生きている人間には訊かないように)
それができるか否かで、人生が根底から変わることだけは事実である。

 

 

お問合せはこちら

八雲総合研究所(東京都世田谷区)は
医療・福祉系国家資格者と一般市民を対象とした人間的成長のための精神療法の専門機関です。