2014(平成26)年2月25日(火)『傷は秘められるべからずⅡ』

かつて『傷は秘められるべからず』

http://www.yakumo-institute.com/article/14738627.html

という日誌を書いた。

そして今日、読売新聞「編集手帳」に次の記事が載っていた(一部表記改訂、全文はどうぞ本紙をご覧下さい)。

「母親を病気で亡くし、小学3年生の少女は漁師の父親と二人暮らしをしていた。

1年前の記事をご記憶の方もあろう。

北海道湧別町で厳しい吹雪のなか、父親は娘をかばい、覆いかぶさるように抱いて一夜を過ごした。娘は助かり、父親は死亡した。

『応援してくれた全国の皆さまへ』と宛名にある。

4年生になったONちゃん(10)が本紙に託したお礼の手紙を読んだ。

いまは同じ町内の親戚の家で暮らしている。

<わたしは今とても元気です>。

連れていってもらう温泉が好き。理科と図工が好き。漢字の練習が好き。

10歳の胸に抱く“昔”は、それでもやはり重たいのだろう。

夜のベットで、父親Mさん(当時53歳)の優しい顔が浮かんできて涙が出ることもあるという。

手紙は結ばれている。<お父さんが遠くから安心して見守ってくれるよう、人を想(おも)える大人になれるようがんばります>。

天国のお父さんが目を細めて泣いている。」

Nちゃんに、そして、今この日誌を読んでいる全ての対人援助職の方々に申し上げたい。

「人を想(おも)える大人」であるためには、まず自分自身が個人生活において幸せでなければならない。

あなた自身がカラカラのパサパサでは、他人を本当に癒やすことはできない。

あなたの幸せがあなたから溢れて、溢れた幸せが他人を潤すのだということを、どうぞお忘れなきように。

お問合せはこちら

八雲総合研究所(東京都世田谷区)は
医療・福祉系国家資格者を対象とした人間的成長のための精神療法の専門機関です。